パンチ(上型)が下降すると材料に接触し、押し込まれて食い込みを開始する。このとき、パンチ、ダイの刃面側に「ダレ」が形成される |
さらにパンチが下降すると「せん断荷重」が増加し「せん断面」を形成しパンチ、ダイの刃先より材料にクラックが発生する。 このとき、パンチ、ダイの刃側面が「せん断面」となり クラックが「破断面」となる。 |
パンチ側のクラックとダイ側のクラックがつながり、
「せん断」が完了する。 従ってパンチが材料板厚の2/3程度、押し込まれた段階で「せん断」は完了する。 |
パンチ側のクラックと ダイ側のクラックがつながるためパンチとダイに適正な隙間が必要になる。
この隙間を 「クリアランス」 と呼ぶ。 「クリアランス」 により 「バリ」 が発生する。 |